医院ブログ blog

歯周病が進行するとどうなる?進行段階別の治療方法や進行を遅らせる方法

こんにちは。東京都墨田区「錦糸町駅」より徒歩3分にある歯医者「ハートライフ錦糸町歯科クリニック」です。

歯周病で歯茎が痛い男性

歯周病は気づかないうちに進行します。初期段階の症状を放置すると、歯茎の腫れや出血が悪化し、最終的に歯を失うこともあります。

歯周病を悪化させないためには、進行段階に応じた適切な治療と、進行を遅らせるケアが欠かせません。

今回は、歯周病の進行の仕方や進行段階別の治療法について詳しく解説します。歯周病の進行を遅らせる方法についても紹介するので、ぜひ参考にしてください。

歯周病のメカニズム

歯周病になった人の口内

歯や歯ぐきの周りにプラークが付着すると、歯周病のリスクが高まります。プラークに含まれる細菌は酸素を嫌う性質を持っており、歯と歯ぐきの間の歯周ポケットは繁殖しやすい環境です。

歯周ポケットのプラークはやがて硬い歯石となります。歯石は歯磨きなどのセルフケアでは落とすことができません。

歯石によって細菌が増えやすい環境が整います。歯周ポケットがさらに深くなり、そこに細菌が増殖します。こうした細菌は歯ぐきの炎症を引き起こし、歯を支える歯槽骨を溶かします。

歯槽骨が失われることで歯を支える機能が弱くなり、歯がグラグラと動き始めます。悪化すると、最終的に歯が抜けることもあります。

初期の段階では歯ぐきの炎症にとどまっていますが、悪化すると歯槽骨の破壊が進行します。歯の動揺、歯茎の腫れや出血が見られるようになります。

歯周病が進行するとどうなる?

歯周病が進行した人の口内

歯周病が進行するとどうなるのか確認しましょう。

歯を失う

歯周病が進行すると歯茎の炎症が悪化し、歯を支える土台である歯槽骨が少しずつ溶けていきます。歯槽骨が失われると歯が支えられなくなり、次第に歯がぐらつき始め最終的には抜け落ちることもあります。

歯を失うと食べ物をしっかり噛むことが難しくなり、噛む力の低下から顎の筋肉や骨にも悪影響が及びます。また、前歯が抜けると、見た目にも影響します。

口臭が悪化する

歯周病が進行すると、歯茎が腫れたり膿がたまったりして口臭が強くなります。歯周病の原因となる細菌は、食べかすや体内の老廃物を分解する際にガスを発生させ、悪臭につながります。

口臭が悪化すると、会話中に相手の反応が気になったり、人とのコミュニケーションに消極的になったり、日常生活に支障が出ます。

全身の健康リスクにつながる

歯周病は口内の問題にとどまらず、全身の健康にまで悪影響を与える可能性があります。歯周病は糖尿病や心疾患、脳卒中などと関連していることが指摘されています。

歯周病が進行すると、炎症を引き起こす細菌が血流に乗って全身に広がり、さまざまな病気を引き起こすのです。また、歯周病による炎症によって血糖値のコントロールが難しくなり、糖尿病が悪化する可能性もあります。

妊婦さんの歯周病は、早産や低出生体重児のリスクを高める可能性があります。

歯周病の進行段階

歯周病になった人の口内

歯周病の進行段階を確認しましょう。

初期段階の歯周病

初期段階の歯肉炎では、歯肉に軽度の炎症が見られます。歯肉はピンク色で弾力性も保たれています。

しかし、歯磨きの際に出血するようになります。この段階では、歯周ポケットの深さは1~2ミリとまだ浅く、歯の動揺はありません。適切なブラッシングや歯垢の除去で改善が見込めます。

軽度歯周病

軽度歯周病は、歯周病がやや進行した段階です。歯を支える歯槽骨の一部が溶け出し始め、歯肉の炎症が続いています。赤みや腫れ、歯磨きによる出血などが見られます。

歯周ポケットの深さは3~4ミリとやや深くなり、歯垢がたまりやすくなります。この段階では痛みを伴うことは稀です。

中度歯周病

中度の歯周病は、歯を支える歯槽骨が歯根の長さの3分の1以上失われています。歯がグラグラし始め、硬いものが食べにくくなります。

歯肉は赤く腫れ、歯周ポケットの深さも5ミリ以上になります。歯垢が歯石化し、歯肉から膿が出ることもあります。この段階になると痛みを伴うようになります。

重度歯周病

重度の歯周病では、歯根の長さの2分の1以上の歯槽骨が失われています。歯周ポケットは6ミリ以上で歯の動揺が大きくなり、食事が困難になります。

歯肉はブヨブヨとした状態で、膿が出て口臭も強まります。多くの歯槽骨が失われており、抜歯が必要なこともあります。

歯周病の進行段階別の治療方法

歯周病治療を受けている患者

歯周病の進行段階別の治療方法を確認しましょう。

初期段階の治療法

歯周病の初期段階は適切な処置によって完治が可能です。この段階では歯科医師や歯科衛生士による専門的なクリーニングを行い、プラークや歯石を丁寧に除去します。

また、セルフケアも重要です。正しい歯磨き方法、歯間ブラシやフロスの使用方法についての指導があります。

軽度から中等度の歯周病の治療法

軽度から中等度の歯周病になると、主にスケーリングやルートプレーニングが行われます。

スケーリングは、スケーラーという器具を用いて歯に付着したプラークや歯石を取り除く治療です。初期段階の歯周病の治療よりも深部まで処置を行うため、麻酔を使用することもあります。

ルートプレーニングは、基本的にはスケーリングの後に続けて行います。歯の表面を削って滑らかにする治療です。これにより、歯の汚れを落ちやすくし、プラークが溜まるのを防ぎます。

また、必要に応じて抗菌薬の投与や、歯周ポケット内への薬剤の注入なども行います。薬剤には細菌の増殖を抑制し、炎症を改善する働きがあります。

重度の歯周病の治療法

重度の歯周病に対しては外科手術を伴う治療が選択肢に加わります。例えば、フラップ手術は、歯ぐきを切開して歯根や骨を露出させ、徹底的に清掃を行う治療です。

歯周ポケットが深く、通常の治療での処置が難しい場合に選択されます。手術後は、歯ぐきを縫合して治癒を促します。

歯周組織を再生させる治療としては歯周組織再生療法があります。特殊な薬剤を用いて、失われた歯槽骨や歯根膜の再生を促します。これにより、歯の支持力を回復します。

歯周病の進行を遅らせる方法

口腔ケアアイテムを持っている女性

歯周病の進行を遅らせる方法を確認しましょう。

正しい口腔ケア

歯周病の進行を遅らせるには、毎日の口腔ケアが欠かせません。歯磨きは少なくとも1日2回行い、特に寝る前の歯磨きは丁寧に行いましょう。夜は唾液の分泌が少なく、細菌が増殖しやすいためです。

歯磨きの際は、歯と歯茎の境目に歯ブラシをあて、斜め45度にブラシを動かしながら優しく磨きましょう。

歯磨きだけでは、ブラシが届かない奥歯や歯と歯の間の汚れを取り除けません。デンタルフロスや歯間ブラシを併用し、残った汚れを徹底的に除去しましょう。

禁煙する

タバコは歯周病のリスクを高めます。タバコに含まれる有害物質が歯茎の血流を悪化させ、歯周組織の回復力を低下させるためです。

また、喫煙には歯茎の炎症が進行しても痛みを感じにくくする働きがあり、症状に気づきにくくなります。治療の開始が遅れ、歯周病の悪化につながります。歯周病の進行を遅らせるには禁煙することが大切です。

定期的な歯科検診

歯周病は初期段階では自覚症状がほとんどないため、進行を防ぐためには定期的な歯科検診が重要になります。歯科医師や歯科衛生士による検診では、歯茎の状態や歯周ポケットの深さをチェックし、必要に応じて進行段階に応じた治療を行います。

また、歯科医院での専門的なクリーニングは、セルフケアでは取り切れない歯石やプラークをしっかりと除去できます。定期的なクリーニングによって歯周病の進行を遅らせることができます。

まとめ

歯周病が治った人の口内

歯周病は、初期の症状を見逃さずに早期に治療を受けることが大切です。初期の状態であれば、歯と歯茎のクリーニングを中心とした簡単な治療で改善が期待できます。

進行した歯周病に対しては、歯茎を切開するフラップ手術などの大がかりな治療を行います。歯槽骨が失われ、歯を支えられなくなると抜け落ちたり、抜歯が必要になることもあります。定期的に歯科検診を受け、歯周病の治療と予防に努めましょう。

歯周病治療を検討されている方は、東京都墨田区「錦糸町駅」より徒歩3分にある歯医者「ハートライフ錦糸町歯科クリニック」にお気軽にご相談ください。

当院ではさまざまな歯のトラブルのご相談・治療をお受けしています。診療内容はこちらWeb予約は24時間受け付けておりますので、ぜひご覧ください。

お問い合わせ

タップで電話する お問い合わせ ご相談 24時間WEB予約 アクセス