医院ブログ blog

子どもの歯並びを悪くする口腔習慣と小児矯正について解説

子どもの歯並びは、遺伝だけで決まるものではありません。日々の何気ない習慣によって、さまざまな歯並びの異常が誘発されるため要注意です。今回はそんな子どもの歯並びを悪くする口腔習慣と小児矯正を受けるメリットをかんたんにご紹介します。

こんな口腔習癖にご注意ください

子どもの歯並びを悪くするお口のクセには、次のようなものがあります。

  • 指しゃぶり
  • 爪を噛む癖
  • 口呼吸
  • 舌を前方へ突き出す癖
  • 頬杖をつく癖

いずれも多くのお子さまに見られる口腔習癖ですが、それがいつまでも続いていると、出っ歯や受け口、乱ぐい歯の原因となるため要注意です。

小児矯正を受けるメリット

もうすでに歯並びの異常が認められる場合は、小児矯正がすすめられます。小児矯正を受けると、次に挙げるようなメリットが得られますよ。

虫歯や歯周病にかかりにくくなる

小児矯正によってきれいな歯並びが作られると、汚れがたまりにくい衛生的な口内環境を築けます。その結果、虫歯や歯周病にかかるリスクも大幅に減少します。

将来、抜歯が不要となる可能性が高まる

小児矯正は、6~12歳くらいの頃に受ける第一期治療と、12歳以降に受ける第二期治療の2つに分けることができますが、第一期治療を受けておくと、仕上げの段階となる第二期治療で抜歯が不要となる可能性が高まります。やはり、歯並びのためとはいえ、健康な歯を抜くことに抵抗はありますよね。

筋肉や顎の骨も正常に発育する

小児矯正は、口腔周囲の筋肉や顎の骨の発育も正常に促す作用が期待できます。歯並びだけではなく、お顔全体のバランスも良くなり、健やかな顔立ちに育ってくれますよ。

まとめ

このように、子どもの歯並びはいくつかの口腔習癖によっても乱れてしまいますのでご注意ください。もうすでに歯並びが悪くなっているのであれば、早期に歯科を受診して、精密に診断してもらいましょう。小児矯正は開始する時期は非常に重要となってきます。

タップで電話する お問い合わせ ご相談 24時間WEB予約 アクセス