医院ブログ blog

子どもの矯正は保険適用される?それとも自費?

大人の矯正治療に保険が適用されないことは、皆さんもよくご存知かと思います。矯正治療というのは、虫歯治療や歯周病治療とは異なり、受けなければすぐに健康が害されるものではないからです。ただ、発育期にある子どもの場合は、事情が少し変わりそうなものですよね。そこで今回は、子どもの矯正治療の保険適用について詳しく解説します。

矯正は子どもでも保険適用外

歯科の矯正治療は、子どもでも大人でも原則として保険が適用されません。それは全国どの歯科医院で治療を受けても同じです。歯並びやかみ合わせの異常は、子どもの体の発育にも影響することが多く、保険が適用されても良いように感じますが、現状そうはなっていません。

例外的に保険が適用されることもある?

実は、矯正治療は一部例外的に、保険適用されることがあります。具体的には、先天的な病気や体の異常が原因で、正常に噛むことができないケースは保険で矯正が受けられるのです。ただし、矯正で保険が適用される条件は極めて厳しく、ほとんどの人が対象とはなっていないので、始めからその可能性を追求しない方が良いといえます。

どんなケースで適用される?

矯正治療で保険が適用されるケースは次の通りです。

・「厚生労働大臣が定める疾患」に起因した咬合異常に対する矯正歯科治療

・前歯3歯以上の永久歯萌出不全に起因した咬合異常(埋伏歯開窓術を必要とするものに限る)に対する矯正歯科治療

・顎変形症(顎離断等の手術を必要とするものに限る)の手術前・手術後の矯正歯科治療

表現がかなり難しく、すんなり頭にはいってこない文章ですよね。けれども、この条件に該当される方であれば、上記の文章ですぐ理解できることかと思います。かなり特殊な病気を患っていたり、歯列や顎に深刻な異常を伴っていたりするため、そもそも医科で治療を受ける過程で、矯正の保険適用についての説明もされていることでしょう。

自費の矯正の費用を抑える方法

このように、矯正治療は原則として自費となるため、それなりに高額の費用がかかります。その点がネックとなっている場合は、医療費控除を利用することが推奨されます。実は、矯正治療はインプラント治療やセラミック治療と同様、医療控除の対象となっており、確定申告の際に申請することで、数万円から数十万円の控除が受けられます。皆さんが考えている以上の還付金が発生するため、結果として矯正にかかる費用を大きく抑えることつながります。

医療費控除の対象となる費用

矯正治療で医療費控除の対象となるのは、基本料金だけではありません。カウンセリングや精密検査、治療期間中に服用した薬剤の費用、交通費、抜歯にかかった費用なども併せて申請することができます。そんな矯正治療における医療費控除についてさらに詳しく知りたい方は、いつでもお気軽にライフ錦糸町歯科クリニックまでご相談ください。矯正相談の際にわかりやすくご説明します。

まとめ

今回は、子どもの矯正治療の保険適用について解説しました。小児矯正が保険適用になることはまずありません。上述した一部の例外はありますが、基本は自費診療となる点にご注意ください。

タップで電話する お問い合わせ ご相談 24時間WEB予約 アクセス